オーガニック♪スローライフ♪をお届けするつくしファームで正社員募集!
レンタルファーム運営やたい肥作りなど、様々なスキルが身につきます
「農業を始めたい!」という方にもピッタリです
ファームご利用者様のたくさんの笑顔が生まれる職場です♪
つくしファーム
掲載終了日:2025年12月9日 お仕事ID:01169
◆都市近郊の貸農園を運営
◆無農薬栽培
◆男女ともに活躍中!
◆未経験の方も歓迎!
◆トラクターの操作や野菜栽培など、農業の技術・知識を1から身に着けられます
◆重機の資格取得費用サポートあり
◆アットホームな職場
求める人物像
・基本的なPC操作(Word,Excel)ができる方
・明るく、真面目で前向きに業務に取り組める方
・農業に関心のある方
・体力に自信のある方
・土日に勤務が可能な方
はじめまして。
私たち、つくしファームは千葉県八街市、印西市、八千代市、鎌ヶ谷市、そして埼玉県の吉川市、さいたま市でサポート付き貸農園を運営しています。
貸農園のご利用者様は普段は都会に住んでオフィスワーク等の仕事をされていらっしゃる方々が多く、週末になると私たちの農園に訪れ、自分たちが借りている畑で思い思いに野菜を育ててリフレッシュして帰られます。
そんなご利用者様に喜んでいただけるよう、畑を貸すだけでなく、野菜の育て方の講習会を開いたり、子どもが触れ合えるようにヤギを飼育したりと、様々な取り組みをしています。
さて、そんなつくしファームでは現在、正社員を募集しています。
ファームの運営をするために幅広くお仕事をお願いすることになりますので、様々なスキルが身につきます。未経験からでも「農業を始めたい!」という想いをお持ちの方にはピッタリです!
<お仕事内容>
千葉県八街市にある、酒々井ファームを主な拠点として働いていただきます。イメージとしては、週の3~4日は酒々井ファーム、週の1~2日は他のファームでの勤務となります。
・たい肥製造のお仕事
私たちのファームのこだわりは、安心安全の無農薬野菜作りです。貸農園の利用者様には自分が手をかけた野菜をおいしく召し上がっていただきたいため、土づくりにもこだわっています。その土づくりに欠かせないのが、酒々井ファームで作っているチップたい肥です!
当ファームのチップたい肥は、地域の造園屋さんなどから、庭木・樹木の伐採で出た木くず(木や枝、葉っぱ等)を受け入れて、リサイクル処理をして製造しています。
作業には粉砕機やショベルカーなど大型機械を操作していただきます。今働いている女性社員は未経験から始めましたが、今ではしっかりと機械を使っていますので、気持ちがあれば大丈夫です!
農園の畑の管理(トラクターでの耕うん作業など)や、貸農園の利用者様の野菜がちゃんと育つように栽培管理をしたり、イベントに使うための野菜を育てたり、草刈りなど、農園の仕事全般をおこなっていただきます。
また、貸農園をこれから利用したいお客様に対して農園の説明や、実際の利用者様に対して栽培のアドバイスなど接客に近いお仕事もしていただきます。野菜栽培のアドバイスと言っても、そんなに難しく考えなくても大丈夫です。農具の使い方や、種まきの仕方、肥料の撒き方など、割とすぐに覚えられることばかりですし、ものすごく専門的なことはベテランの先輩に聞くことができます。
野菜ごとに栽培方法のマニュアルもありますので、家庭菜園などに興味のある方でしたら、きっと楽しく学びながら仕事ができると思います。育てる野菜の種類が多いので、仕事をしていくうちに様々な野菜の栽培知識や技術が身に着きますよ。
その他、草取りをしていただいたり、ヤギの世話をしていただいたり、色々なことに興味を持って取り組んでいただけると嬉しいです。
未経験の方は、「自分にできるかな?」と思われるかもしれませんが、1からしっかり教えますし、作業マニュアルも用意していますのでご安心ください。たい肥作業の大型機械や農作業で使うユンボの運転資格など、業務に必要な資格は会社負担で取得することができます。
野菜を育てる以外の知識や技術も幅広く身に着けることができるため、これまでには当社で様々な経験を積み、独立をしたメンバーもいます。
当農園で野菜づくりや栽培指導に携わっていく中で、自信が付き、新たな夢への一歩を踏み出す方を私たちも全力で応援したいと思います。先々独立をしたいという方でも大歓迎ですし、現時点でそのような夢が無い方でももちろん構いません。「農業がやりたい!」そんな方はぜひ一緒に働きましょう!
野菜を育てるだけではない、農業に関わるいろんな魅力が当社にはあります。
ご応募をお待ちしています!
-
つくしファームは、農業や自然を通じて週末ファームライフ・自給自足ライフといった「自然に寄りそう暮らし」=「スローライフ」を提案しています。
-
貸農園は1区画4.8坪~11坪になっています。会員さんの代わりに栽培をおこなうフルサポートをおこなっています。業務を通じて様々な野菜の栽培の知識が身に着きます。社員には一区画提供していますので、そこで好きな野菜を育てることもできます。
-
ウッドチップを作るためには、粉砕機を使います。男性も女性も活躍していますので、男女問わずご興味持たれた方はご応募ください。
-
トラクターや刈払機、粉砕機、チェーンソー、ユンボの運転など必要な資格の取得や講習は会社負担で受けることができます。いろいろなことに積極的にチャレンジしていただければと思います。
-
農園には山羊もいます。イベントの際には参加者の注目を集める人気者です♪畑の管理の間にエサやりなどのお世話をお願いすることもあります。
-
仕事は丁寧に教えていきますので、未経験の方でも問題ありません。ご利用者様に笑顔になってもらえるよう、一緒に取り組んでいきましょう!
勤務地 | 千葉県八街市八街は106-209(酒々井ファーム) ※酒々井ファームを拠点に、下記農場でも作業していただきます □千葉ニュータウンファーム(第一、第二) 千葉県印西市戸神 □八千代ファーム 千葉県八千代市吉橋2163 □鎌ヶ谷ファーム 千葉県鎌ケ谷市中沢443 □吉川ファーム 埼玉県吉川市大字川藤3496 □浦和ファーム 埼玉県さいたま市緑区大間木2112-1 |
---|---|
仕事内容 | たい肥作成や貸農園の農園管理や接客・指導など ・粉砕機を利用したチップたい肥の製造 ・貸農園の管理作業(トラクターでの耕うん作業など) ・作物の栽培管理 ・栽培指導 ・除草作業 ・貸農園の契約、案内 ・ヤギのお世話 など |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間あり(1か月間) |
期間 | 長期(期間の定めなし) |
給与 | 時給1,166円~ ※時間外勤務時:25%増 ※試用期間中の給与も同額です 《月給目安》270,000円程度+交通費(22日勤務の場合) ◆昇給あり(能力に応じて) ◆賞与あり(年2回、会社の業績に応じる) |
勤務時間 | 9:00 ~ 18:00 休憩60分 実働8時間 ※シフト勤務 ※時間外勤務あり(平均2時間程度/日) ◆時間外手当あり |
休日 | 週休2日(シフト制) ※土・日・祝は利用者様が多いため、出勤いただくことになります ※連休取得可 ◆長期休暇あり(お盆:3日程度、年末年始:5日程度 ※暦によって日数変動あり) ◆産休・育休制度あり ◆有給休暇あり(法定通り) |
寮・社宅・宿泊先 | 2DKの社員寮あり(家賃:35,000円/月) ※現在リフォーム中 |
社会保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
必要な資格・経験 | 普通自動車免許(AT限定可) ※ユンボの操作できる方歓迎(未経験でもOK) ※基本的なPC操作(Word,Excel)ができる方歓迎 ※長期勤続によるキャリア形成のため、40歳未満の方を対象とさせていただきます |
待遇 | ◆昇給あり(能力に応じて) ◆賞与あり(年2回、会社の業績に応じる) ◆時間外手当あり ◆長期休暇あり(お盆・年末年始) ◆産休・育休制度あり ◆交通費支給あり(会社規定による) ◆健康診断は会社負担 ◆研修あり ◆資格取得支援制度あり(ショベルカー、チェーンソー、刈払機など) ◆リゾート会員券の利用可 ◆余った野菜の持ち帰りあり ◆車貸し出し可(MT車の軽トラック) ◆車・バイク通勤可 |
会社情報 | 【事業内容】 ・野菜生産 ・農業体験 ・貸農園 ・チップ製造 ・撮影スタジオ 【職場の受動喫煙対策:あり(所定の場所のみ喫煙可)】 |
HP | http://tuku-shinbo.com/ |
求める人物像 | ・基本的なPC操作(Word,Excel)ができる方 ・明るく、真面目で前向きに業務に取り組める方 ・農業に関心のある方 ・体力に自信のある方 ・土日に勤務が可能な方 |
詳細 | 【名称】 つくしファーム(株式会社A・Iトラスト) 【事業内容】野菜生産、農業体験、貸農園、チップ製造、撮影スタジオ 【所在地(本社農場)】〒289-1107 千葉県八街市八街は106-209 【設立】 平成22年 【従業員数】10名 【電話番号】080-4350-2233 【代表取締役】 梅澤 浩一 |
---|---|
応募方法 | 農家のおしごとナビよりご応募いただくか上記担当者まで直接ご連絡をお願いいたします(直接ご連絡をされる際は「農家のおしごとナビを見て」とおっしゃってください) |
採用の流れ | 応募 ⇒ 書類選考 ⇒ 体験・面接 ⇒ 採用 |
露地栽培、施設栽培、稲作、肉牛
人が食べるものだから真剣に、そして楽しく! 喜びも困難も分かち合える仲間を募集します! 都心からアクセスよしの久保田農場で、全ての工程にこだわった循環型農業に共にチャレンジしませんか?