◎都市近郊酪農◎
牛にやさしく、人にやさしく、環境にやさしい酪農経営を実現!
大型機械の運転にご興味のある方、一緒に働きませんか?

検討中フォルダに入れる

若月牧場

掲載終了日:2025年4月13日 お仕事ID:00182

PRポイント

■都市近郊!
■トラクターやショベルカーなど大型機械の運転業務中心(経験者、未経験者ともに歓迎!)
■週休2日
■資格取得補助制度あり
■住宅手当/通勤手当支給あり(規定による)
■時間外手当支給
■社会保険完備

求める人物像

大型機械の運転経験のある方大歓迎!
※経験の無い方も車の運転が好きな方なら歓迎します!

こんにちは!若月牧場代表の若月です。
当牧場は千葉県四街道市の西部にあります。東関東自動車道の千葉北ICからほど近く、牧場から400m~500m行けば千葉市になる場所です。
牧場の歴史は長く、今から80年ほど前に先代がこの地に入植し、牛を飼い始めたことから始まります。私が経営を引き継いでからは40年超。当時20頭ほどだった牛の数は、今では350頭を超える規模になりました。大きな転換期は今から2年ほど前の2022年のことです。それまで使っていた牛舎や搾乳をするパーラーが古くなったこともあり、思い切って牛舎を新築し、搾乳ロボットを4台導入しました。これにより従業員の数を増やすことなく、むしろ負担を少し軽減させながらも飼養頭数を大幅に増やすことができました。広い牛舎の中は牛が自由に歩き回ることができ、また、搾乳ロボットの導入により、牛が自分のタイミングで自動で搾乳できるようになるなど、アニマルウェルフェア(動物複)の観点からも思い切ってよかったなと思っています。
当牧場が目指しているのは、「牛にやさしく、人にやさしく、環境にやさしい」酪農経営です。
牛が出すふん尿は全て堆肥化し、当牧場が管理する畑で肥料として活用しています。畑ではトウモロコシや牧草などを栽培し、エサとして牛に食べさせています。都市部で行う酪農は、ふん尿処理が課題となるため、規模拡大が難しいのですが、当牧場では年間約50haほどの栽培面積で肥料を使いますので、ふん尿の全量を処理することができています。また、昨今、輸入飼料の価格高騰により、酪農経営は一段と厳しさが増していますが、当牧場では北海道並みに自給飼料の比率が高いため、影響は最小限に抑えられ、収益の確保にも結び付いています。
今後はこれ以上の規模を図るのではなく、従業員の働きやすさを追求しつつ、安定した生乳生産の維持を図っていきたいと考えています。

●正社員募集!動物が好きで運転好きな方大歓迎!
さて、そんな若月牧場では現在正社員を募集しております。
現在は家族に加え、1名の正社員と5名のパート社員、5名の外国人実習生が活躍してくれています。
今回募集する正社員の方にお願いしたいのは、主にエサ作りやエサやり、ふん尿処理などの業務です。
これらは大型の機械に乗って行っていただく業務ですので、大型機械の運転操作に慣れている方は大歓迎です、また、これまでにご経験の無い方でも、車の運転が好きという方でしたら歓迎いたします。作業は1から丁寧に教えていきますのでぜひチャレンジしてみてください。公道を走るためには運転資格が必要となりますが、必要な資格は取得の補助もしています。
当牧場にはGPS付きの最新の大型機械など様々な機械があります。車が好き、運転が好きという方でしたらきっと楽しく業務ができるはずです。牧場の敷地内や広い畑でぜひ思いっきり動かしてください!

●週休2日!頑張りに応じて毎年昇給もあります!
現在の正社員がとても頑張ってくれていますので、新たな仲間を加わることで、少し余裕が生まれるといいなと思っています。畑仕事が忙しくなる時期は少し調整がしにくくなることもありますが、それ以外の時期はきっちり週休2日ペースでお休みを取得することができると思います。
仲間と協力し合いながら、安定した生乳生産に繋げていければと思いますので、ぜひあなたのお力をお貸しください!
当牧場では、毎年頑張りに応じた昇給をおこなっております。現在の社員も勤続11年で年収580万円ほどになっています。酪農は大変で稼げないというイメージをお持ちの方、ぜひ若月牧場で手に職を付けながら働いてみませんか?
ご興味を持っていただけた方、ご応募をお待ちしております!

  • 2022年に導入した搾乳ロボットです。24時間稼働し、自動で牛の搾乳をおこなうことができます。ロボットの導入により搾乳に係る業務負担を大幅に減らすことができるとともに、牛の負担も減らすことができました。

  • 現在は約350頭の牛を飼養しています。牛は広々とした牛舎の中を自由に動き回ることができます。天井の上には太陽光パネルを設置し、暑さ対策にも繋げています。

  • GPS付のトラクターなど、最新の大型の機械も積極的に導入しています。車の運転にご興味のある方でしたらきっと楽しいですよ!

  • 現在は家族に加え、正社員1名が主に運転業務をおこなっています。未経験者の方も丁寧に教えますので、ご安心ください!

  • 大型特殊免許など、必要な資格取得の補助もおこなっています。長くお勤めいただける方でしたら自己負担なく、資格取得ができますよ!

  • ときどき野菜や牛乳を持って帰れるうれしい特典付きです♪ ご応募お待ちしてます!

この求人に応募する この求人にお問い合わせする
検討中フォルダに入れる

募集要項

勤務地 千葉県四街道市鹿放ヶ丘255-11
仕事内容 給餌やエサ作り、牛のふん尿処理など大型機械の運転を中心とした酪農に関わる業務全般
雇用形態 正社員
※試用期間あり(3か月間)
期間 長期(期間の定めなし)
給与 基本給月給230,000円~
※ご本人の経験等を考慮して決定します
※試用期間中の給与も同額

◆住宅手当あり(引っ越しをされて来られる方・5,000円/月)
◆通勤手当あり(距離に応じて)
◆賞与あり(年1回、勤続1年以上)
◆昇給あり(年1回、実績に応じて)

※モデル年収(未経験からスタートで勤続11年の30代前半のスタッフ・・年収583万円)
勤務時間 8:30 ~ 13:30 17:30 ~ 21:00 実働8.5時間程度
※時間外勤務:あり(1日30分~2時間程度)
※1か月単位の変形労働時間制(1日平均8時間を超過した分は時間外手当を支給します(月の残業時間が60時間を超過した場合は50%増し)
休日 週休2日(シフト制)
※別のスタッフとの調整で連休も取得可
寮・社宅・宿泊先 なし
※遠方から引っ越しされて来られる方は、住宅手当支給あり(5,000円/月)
(近隣の家賃相場:40,000円前後~/月 ※自転車で通える範囲に賃貸物件複数あり)
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
必要な資格・経験 普通自動車免許(AT限定可)
※AT限定解除、中型免許、大型免許、大型特殊免許などの資格取得補助制度あり
待遇 ◆社会保険完備
◆住宅手当あり(引っ越しをされて来られる方・5,000円/月)
◆通勤手当あり(距離に応じて)
◆賞与あり(年1回、勤続1年以上)
◆昇給あり(年1回、実績に応じて)
◆資格取得補助あり
会社情報 【飼養頭数:350頭(うち、搾乳頭数約260頭)】
【施設:搾乳ロボット4台、フリーバーン牛舎】
【職場の受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)】
求める人物像 大型機械の運転経験のある方大歓迎!
※経験の無い方も車の運転が好きな方なら歓迎します!
地図 地図はこちらをクリックしてください

企業情報

詳細 【名称】 若月牧場
【事業内容】酪農業
【従業員数】家族3名、正社員1名、パート5名、外国人実習生5名
【所在地】 千葉県四街道市鹿放ヶ丘255-11番地
【代表者】 若月 一成
応募方法 農家のおしごとナビよりご応募いただくか、採用窓口【株式会社あぐりーん:TEL0120-992-955】に直接ご連絡をお願いします(直接ご連絡をされる際は、「若月牧場への応募の件」とお伝えください。
採用の流れ 応募 ⇒ 面接 ⇒ 採用
この求人に応募する この求人にお問い合わせする
求人情報一覧に戻る