就農、移住・・あなたの「やりたい」を叶える第一歩
実践的な学びと充実のサポートで、あなたの挑戦を応援します。
開催日時2025年9月13日(土)10時30分~11時35分(個別相談希望の方は12時まで)
申し込み締め切り日2025年9月12日(金)18時

とやま農業未来カレッジとは
1.とやま農業未来カレッジは、自ら農業経営することを目指す方だけでなく、親元就農や農業法人への就職を考えている方にも最適な研修施設です。これまでの卒業生144名のうち、41名が自営就農、76名が雇用就農の道に進んでいます。
〈卒業生の声を一部抜粋〉
・多くの分野を学び、知ることができたこと、その都度、考える機会となったことは何より大きかった
・就農を目指す仲間と出会えてよかった
2.「座学」と「実践」で農業の基礎からしっかり学べる!
経験豊富な専門家や先進農家から、野菜、米、果樹など幅広い分野の知識と技術を習得できます。ICTハウスやスマート農機の操作実習などの最先端の農業技術も身につけられ、農業経営のノウハウも学べます。
3.あなたのライフスタイルに合わせたプログラム!
本年度から1年コースに加えて、野菜、果樹で独立を目指す方向けの2年目コースも新設!
1年間で集中して学びたい方から、2年間でじっくりと取り組みたい方まで、あなたのライフスタイルや目標に合わせて選択できます。
4.資格取得もバックアップ!
大型特殊免許や農業機械士、農業簿記など、就農に必要な資格取得もカレッジが支援します。
5.幸福度◎! 豊かな自然の富山県で就農・移住!
海や山に囲まれた自然豊かな富山県は、住みやすく、幸福度が高いことでも知られています。就農しながら、充実したライフスタイルも手に入れませんか?
6.就農後まで続く手厚いサポートとネットワーク!
研修中はもちろん、研修後も個々の意向に沿った就農が実現できるよう、手厚いサポートがあります。また、カレッジで出会う仲間や先輩農業者とのネットワークは、あなたの農業人生にとってかけがえのない財産となるでしょう。
---------------------
「農業に興味はあるけれど、何から始めたらいいか分からない」「自分に合った農業を見つけたい」「いつか独立したいけれど、本当に自分にできるかな…?」
そんな想いをお持ちのあなたへ。
とやま農業未来カレッジが、あなたの農業への第一歩を力強くサポートします!
とやま農業未来カレッジオンライン説明会
●全国どこからでも参加OK! 自宅で気軽に情報収集できるオンライン説明会開催!今回はオンラインでの開催なので、富山県内にお住まいの方だけでなく、全国どこからでも気軽にご参加いただけます。 交通費や移動時間を気にせず、就農について考えたり、農業の可能性や富山県での暮らしに関する情報を得るチャンスです!
●参加するメリット盛りだくさん!
今回のオンライン説明会では、あなたの不安を解消し、未来へのヒントが見つかるようなプログラムをご用意しています。
メリット1. 卒業生のリアルな声が聞ける!
カレッジでどんなことを学び、卒業後どのように活躍しているのか。
卒業生2名によるトークライブで、ここでしか聞けない体験談や卒業後の様子をじっくりと聞くことができます。カレッジでの研修のことやその後の道のりや苦労話など、卒業生の本音に迫ります。あなたの就農へのイメージも変わるかも!?
メリット2. 富山での就農やカレッジの魅力を徹底解説!
「とやま農業未来カレッジってどんなところ?」「どんなことが学べるの?」といった疑問はもちろん、研修中の手厚いサポート体制や、就農後の進路について詳しくご紹介します。
メリット3. 座談会で気になることを解決!
卒業生やカレッジ職員、富山県農林水産公社の担当者に、あなたの疑問や不安を直接ぶつけることができます。就農に関することや、富山での暮らしについてなど、どんなことでもお気軽にご質問ください!
※希望者は、オンライン説明会終了後に個別相談の時間も設けていますので、具体的な相談も可能です!
<こんな方はぜひご参加ください>
・就農に興味はあるけれど、不安もあって一歩が踏み出せていない方
・自分らしく働ける仕事や場所を探している方
・就農に関する情報収集をされている方
・どんな農業が自分に合っているかを模索したいという方
・どこで就農をするかを悩んでいる方
・独立に興味はあるが、自分にできるかを確かめたいという方
・農業法人へ就職・転職をする前に技術や知識を身に付けたい、必要な資格を取りたいという方
・農業の知識や技術を座学と実践でしっかりと学びたいという思いをお持ちの方
・富山県への移住をお考えの方
・就農仲間や先輩農業者とのネットワークを作りたいという方
・短期間(1年間)で集中して農業を基礎から学びたいという方
●開催概要
・開催日時:2025年9月13日(土)10:30~11:35(受付10:10~)
・開催方法:オンライン(Zoom)
・参加費:無料
・参加対象:就農に興味関心のある方でしたらどなたでもご参加いただけます
・開催内容:
〈プログラム(予定)〉
10:30~ 開会・オリエンテーション
10:35~ とやま農業未来カレッジについてのご紹介(学べる内容や施設の紹介など)
10:55~ 研修中の支援や就農に向けたサポート体制についてご案内
11:00~ カレッジ卒業生2名によるトークライブ
(カレッジの体験談や卒業後の様子などについて熱く語っていただきます)
11:20~ 座談会・質疑応答
(卒業生、カレッジ職員、富山県農林水産公社担当者が富山県の農業やカレッジの魅力について語り、参加者の質問にもお答えします)
11:35 閉会 ※希望者は閉会後、個別相談ができます(ブレイクアウトルームを使用)
●参加申込み
本イベントは、事前予約制です。
参加をご希望の方は、申し込みフォームからお申込みください。
★参加申込みフォームはこちら
「農業で新しい自分を見つけたい」「充実した毎日を送りたい」
そんなあなたの思いを、とやま農業未来カレッジが全力で応援します。
まずは気軽にオンライン説明会に参加して、あなたの未来の可能性を広げてみませんか?
名称 | 「とやま農業未来カレッジ」オンライン説明会 |
---|---|
開催日時 | 令和7年9月13日(土)10:30 ~ 11:35 (受付10:10~) ※個別相談を希望される方は12:00まで |
開催場所 | オンライン開催(Zoomを使用します) ※PCもしくはスマートフォンでご参加ください ※お申し込み後に、参加のためのURLをメールにてお送りいたします |
開催内容 | 当日は、とやま農業未来カレッジとはどのような研修機関なのか、富山県の農業の可能性やとやま農業未来カレッジで学ぶメリット等について詳しくご説明します。 〈プログラム(予定)〉 10:30~10:35 開会・オリエンテーション 10:35~10:55 とやま農業未来カレッジについてのご紹介 →カレッジでどのようなことを学べるのか、 どのような施設で学べるのか、卒業生の進路などについて 10:55~11:00 研修中の支援や就農に向けたサポート体制についてご案内 11:00~11:20 カレッジ卒業生2名によるトークライブ →カレッジの体験談や卒業後のことについて語っていただきます 〈ゲストスピーカー〉 ・友田 拓造氏(株式会社Yokubari farm 代表取締役) とやま農業未来カレッジ第三期卒業生 大阪府出身・非農家出身。 脱サラしてカレッジに入学。 カレッジ卒業後、雇用就農を経て、富山市内で自営就農 主穀作、露地・施設野菜含めた複合経営を実践。 ・山内 広大氏(農事組合法人たてやま営農組合 従業員) とやま農業未来カレッジ第八期卒業生 石川県出身・非農家出身 脱サラしてカレッジに入学。 カレッジ卒業後、立山町で雇用就農 現在は水稲、いちご、桃、りんご、里芋、ぶどうなど 多品目の生産に携わっている。 11:20~11:35 座談会・質疑応答 →卒業生2名、カレッジ職員、富山県農林水産公社の担当に 富山県の農業のことやカレッジの魅力について伺います。 参加者の皆さまからの質問にも丁寧にお答えします 11:35 閉会 11:40~12:00 希望者は個別の相談ができます(ブレイクアウトルームを使用) ※状況により時間が若干前後する可能性がございます |
参加対象 | 就農に興味関心のある方でしたらどなたでもご参加いただけます ※とやま農業未来カレッジは農業での独立をお考えの方はもちろん、親元就農や農業法人等での就職をお考えの方にもおススメの研修施設です。 富山県内在住者・県外在住者どちらも大歓迎! ご興味のある方は、ぜひ本オンライン説明会にご参加ください 〈下記のような方はぜひご参加ください〉 ・就農に興味はあるが、不安もあって一歩が踏み出せていないという方 ・自分らしく働ける仕事や場所を探している方 ・就農に関する情報収集をされている方 ・どんな農業が自分に合っているかを模索したいという方 ・どこで就農をするかを悩んでいる方 ・独立に興味はあるが、自分にできるかを確かめたいという方 ・農業法人へ就職・転職をする前に技術や知識を身に付けたい、必要な資格を取りたいという方 ・農業の知識や技術を座学と実践でしっかりと学びたいという思いをお持ちの方 ・富山県への移住をお考えの方 ・就農仲間や先輩農業者とのネットワークを作りたいという方 ・短期間(1年間)で集中して農業を基礎から学びたいという方 |
参加費 | 参加費無料 |
定員 | 20名程度 |
持ち物 | 特になし ※PCやスマートフォンの通信環境が良く、静かな場所でご参加ください |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
主催者 | 公益社団法人富山県農林水産公社 / 富山県 |
---|---|
お問い合わせ先 | 本イベントに関するお問い合わせ、お申し込みは下記連絡先までお願いします |
お申し込み先 | ●お申込み・お問い合わせ先● 「とやま農業未来カレッジ」オンライン説明会運営事務局 株式会社あぐりーん(農家のおしごとナビ運営会社) TEL:0120-992-955(TEL受付時間:平日9時~19時) E-mail:event@agreen.jp ※株式会社あぐりーんは公益社団法人富山県農林水産公社より本イベントの運営業務の一部を委託されております 本イベントは事前申込制です。 ご参加希望の方は下記の申込みフォームからお申込みいただくか、お電話・E-mailにてお申込みをお願いします。お電話にてお申込みの場合は、「とやま農業未来カレッジへのお申込みの件」とお伝えください。 ★お申込みフォームはこちら ※お申込み締切日時:2025年9月12日(金)18時 ※お申込みいただいた後、事務局から本セミナーに関するご案内のお電話をいたします。(TEL:0120-992-955) お電話の繋がりやすい日時等ございましたらご記入ください。 【本イベントの申し込みの際に皆様からお預かりする個人情報の取り扱いについて〉 ※個人情報の利用目的 ご入力いただいた個人情報は、お問合せ対応や履歴管理、オンライン説明会及び申し込みのご案内、とやま農業未来カレッジのご案内のために利用いたします。 ※個人情報の第三者提供 取得した個人情報は、オンライン説明会の案内及び運営のため、「農家のおしごとナビ」を運営する株式会社あぐりーんから、「とやま農業未来カレッジ」を運営する公益社団法人富山県農林水産公社、ならびに富山県農林水産部に提供いたします。それ以外の第三者に提供することはありません。 ※個人情報利用に関する問い合わせ先 株式会社あぐりーん TEL:0120-992-955 |