\1ヶ月~OK 農業体験実習生募集/
大自然を満喫できる町、美深(びふか)町で農業に挑戦してみませんか?
野菜、酪農などの体験ができます!お気軽にご参加ください!
未経験者歓迎!!《宿舎完備》

検討中フォルダに入れる

美深町農業体験実習生募集

掲載終了日:2026年7月30日 お仕事ID:01511

PRポイント

◆1か月間~OK!
◆野菜・酪農・肉牛など様々な体験メニューあり
◆報酬あり
◆快適な住環境完備(オール電化、家具・家電付き、Wi-Fi完備)
◆宿泊費無料(必要経費は食費、光熱水費、消耗品費、貸出用品のクリーニング費のみ)
◆作業衣、長靴等、生活用具一式 貸与
◆免許なしの方も歓迎!

町内で開催される各種イベントにも参加できます。
農業に興味のある方ならどなたでもOK!(但し学生不可)
気軽に農業にチャレンジしてみませんか?

求める人物像

北海道の大自然で農業体験にチャレンジしてみたいという方

「北海道で農業体験をしてみたい!」
「野菜農家さんで体験がしたい!」「酪農を体験したい!」
そんな想いをお持ちの方、北海道美深町にいらっしゃいませんか?
美深町では、農業や田舎暮らしを体験してみたいという方を全国から広く募集しています♪

美深町は北海道の北部、上川管内に位置し、稚内市と旭川市のほぼ中間に位置します。
町内には広大な森林が広がり、天塩川が流れ、まさに北海道の大自然をフルに感じることができ、カヌー体験や雪板作り体験など、自然を生かしたアクティビティも存分に楽しむことができます。
美深町では農業や畜産業もとても盛んに行われており、美深牛やくりじゃが、くりかぼちゃなど、ここでしか味わえない特産品も豊富にあります。

今回の「農業実習生募集」は、そんな美深町のことを皆様に知っていただきたいという思いで始めました。
農業に関心のある方でしたら、『農業を体験してみたい』 『将来、農業者を目指したい』 『縁があれば農業青年と結婚したい』 など、参加の理由は何でもOKです!
体験期間は1か月間~承っております。ぜひ美深町で農業体験をしてみませんか?アルバイトではなく、あくまでも農業体験ですので、ぜひお気軽にご参加ください!
(体験ではありますが、1日あたり4,000円の報酬が支払われます。)

●体験できること●
美深町には、畑作農家も畜産農家もいますので、様々な体験が可能です。
冬は雪が降るため、酪農や肉牛の体験のみとなりますが、夏(5月~10月)は、野菜の栽培体験や酪農・肉牛の体験など参加される方のご希望に合った体験をすることができます。(受け入れ農家の都合によっては、体験できない可能性もありますので、まずはお問い合わせください)
もちろん、農業未経験者の方のご応募も大歓迎です!受け入れ農家さんが丁寧に教えますのでご安心ください。

●期間中は快適な宿舎があります●
体験期間中は、快適な住環境の農業研修生等宿舎をご用意しています。家具や家電などは備え付けられていますので、身軽な状態でお越しいただけます。食費や光熱費、消耗品費は自己負担でお願いしていますが、宿泊費用はかかりませんので、美深町での暮らしを存分に楽しんでいただければと思います。
宿舎先の近くにはスーパーもありますので、ちょっとした買い物にも困りません。
休みの日にはちょっとドライブすれば道北の観光スポット巡りや北海道第二の都市、旭川市の市街地で遊んだりグルメを楽しむこともできます。宿舎から車で15分ほどのところにある「森林公園びふかアイランド」には天然温泉や天塩川下りを体験できるカヌーボート、ターフゲレンデなどがあり、お勧めです。
この森林公園内にある日本唯一のチョウザメ水族館の「チョウザメ館」では約4,200匹のチョウザメが養殖されており、チョウザメに餌をやったり、チョウザメストラップ作りといった体験も楽しめます。さらには、走る森林浴「トロッコ王国」でトロッコに乗ることもできます。

美深には自然がいっぱい!!
きれいな水、空気があります!!
北海道ならではの大自然・そして農業の魅力を感じにいらっしゃってください!

  • 農業に興味のある方は、まずはここで体験をしてみませんか?初めての方でも丁寧に指導します。

  • 美深町の特産品の『くりかぼちゃ』栄養が豊富なうえ、甘くてホクホクですよ◎

  • 実習期間中の宿泊施設です。木造2階建、個室ワンルーム、オール電化、バス・トイレ別、キッチン付、光ファイバー対応で宿泊費はかかりません♪食費、光熱費、消耗品費の負担のみです。

  • 美深町には新規就農支援もあります。農家で2年程度の実践的な研修を受けながら知識や技術を身につけます。希望する経営形態、年齢、経験などから、希望者に最適な研修先を選定し、斡旋します。各種助成金の制度を設けています。

  • 美深町ではチョウザメの養殖もおこなわれていて、キャビアも特産品のひとつとなっています!美深に来たら一度は食べたい一品です!

  • 美深町のゆるキャラ仲良し双子の美深(びふか)くん・美深(みみ)ちゃん♪ 美深町特産のカボチャをイメージしたキャラクターです。美深(びふか)くんの方は白樺の帽子に、チョウザメのネクタイをして、いもの靴を履いております。美深(みみ)ちゃんは白樺の帽子にチョウザメのカバンを下げています。

この求人に応募する この求人にお問い合わせする
検討中フォルダに入れる

募集要項

勤務地 【受け入れ農家による】
※ご希望に応じて決定いたします。
仕事内容 受け入れ農家の指示に従い、農作業を行っていただきます
・畑、野菜等は、5月〜10月
・酪農、畜産は、1年中
 ※降雪期(11月〜4月)は、酪農畜産のみの受入れです
雇用形態 農業体験実習生
期間 即日~期間は応相談

実習期間は1ヶ月以上を原則としますが、短期間希望はご相談に応じます。
※お申し込みから実習決定開始まで2週間ほど日数がかかります。
 受入農家の状況によりましては、お受けできない場合もございます。
給与 【報酬】4,000円/日
目安:月25日勤務で100,000円程度
※月末締めで翌月初めにお渡しします

★生活費は水道光熱費と食費のみ
★寮費無料です
勤務時間 実動8時間程度
(受け入れ農家によって時間帯は異なります)
休日 月4日以上
(農作業の繁閑、種類によって変動あり)
寮・社宅・宿泊先 農業研修生等宿舎:美深町字敷島279番地17

木造2階建、個室ワンルーム、オール電化、バス・トイレ別、キッチン付、光ファイバー対応
宿泊費はかかりません♪(食費、光熱費、消耗品費のみ自己負担)
社会保険 傷害保険加入(ご本人負担なし)
必要な資格・経験 ◇応募資格◇
20歳~40歳までの心身ともに健康な独身者(学生不可)

・健康保険証(遠隔地被保険者証)、印鑑、洗面具、衣類、日用品の持参をお願いします。
・運転免許証をお持ちの方は持参してください。
・実習期間中の私傷病による医療費は自己負担になります。
待遇 ◆作業衣、長靴等、生活用具一式 貸与
◆経験、免許不問
◆宿泊施設完備(オール電化)
◆受け入れ農家によっては車貸し出しあり

町内で開催される各種イベントに参加できます
美深を知っていただき、楽しんでいただくため町内の農業者との交流会に参加できます
会社情報 ◆受動喫煙対策:登録農家により喫煙対策は異なります
HP http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/cms/section/nougyou/i63vp60000001oz8.html
求める人物像 北海道の大自然で農業体験にチャレンジしてみたいという方
地図 地図はこちらをクリックしてください

企業情報

詳細 【名称】 美深町農業後継者育成推進協議会
【所在地】北海道中川郡美深町字西町18番地
【電話番号】01656-2-1642
【FAX番号】01656-2-1626
【代表者】会長 草野孝治
【担当者】丹伊田
応募方法 農家のおしごとナビよりご応募いただくか上記担当者まで直接ご連絡をお願いします。(直接お電話いただく場合は「農家のおしごとナビを見て」とおっしゃってください)
採用の流れ 応募 ⇒ 審査 ⇒ 受け入れ
※決定するまで2週間~1ヶ月程度かかります
この求人に応募する この求人にお問い合わせする
求人情報一覧に戻る