美しい海と山に囲まれた山口市で、充実したサポートを受けながら、農業をはじめませんか?

●山口市は新規就農を目指す方を積極的に応援します
山口市は南北に長く広大な農地面積を有しており、地域ごとに異なる気候を活かして多彩な作物が栽培されています。
その中でも、山口市で新規就農を目指す方には、
1.山口あぶトマト
2.長門峡梨
3.徳佐りんご
4.いちご
5.徳地ピーマン
の5つをおすすめしています。
1.山口あぶトマト

平成17年から隣接する萩市むつみ地区と産地を統合し「山口あぶトマト」としてブランド化されて出荷しています。山口あぶトマト部会では、新規就農者を全面的にバックアップする体制を整えているため、通常、2年間は農業大学校等に通いながらおこなう就農前研修を部会員のもとで研修することで、1年で就農することができます。
※詳しいパンフレットはこちら(PDF)
阿東地域にある徳佐りんご組合が栽培するりんごです。
昭和21年に栽培が始まり、今ではりんごの木の総数が15,000本以上、30品種以上で西日本最大級の産地となっています。徳佐りんごは他の主産地に比べ甘味が強いのが最大の特徴です。
※詳しいパンフレットはこちら(PDF)
阿東地域にある長門峡梨組合が栽培する梨です。
明治時代に栽培が始まり、国の名勝に指定されている渓谷「長門峡」がある地域で、産地の名前の由来となっています。阿東地域の昼夜の寒暖差により糖度の高い梨となっています。
※詳しいパンフレットはこちら(PDF)

山口市北部(徳地地域)で新規就農を希望される方は、山口市徳地新規就農者技術習得支援施設「チャレンジ農場」http://ytnk.jp/sub2.htmlで2年間研修をしてから就農することになります。
※詳しいパンフレットはこちら(PDF)
徳地ピーマン生産部会は、県内唯一のピーマン生産者の部会です。
分厚い果肉と苦みの少ない品種(ハウス栽培)、濃緑でつやが良く、秀品率が高い品種(露地栽培)を栽培しています。出荷時期は5月~10月で、地区内に専用選果場があるため、生産者は栽培に専念することができます。
▽就農までの流れ・支援策・先輩農業者の声はこちらから▽
https://www.sumusumuyamaguchi.jp/career/agriculture/
▽就農相談(就農相談カード)▽
新規就農をお考えの方はまずは就農相談カードをご提出ください
入力フォームはこちら
【QRコード】

●農業法人に就農したい方へ
山口市にどういった農業法人があるかをご紹介しますので、まずはお気軽に山口市農業振興課までお問い合わせください。
また、農業法人に就業したい方を対象に開催されるイベント「やまぐち農林水産業新規就業ガイダンス」に御参加いただくことで、市内の農業法人と直接対談することが可能となっています。
その他、一般社団法人 山口県農業会議のHPにも求人情報が載っていますのでご確認ください。。
・求人情報 http://y-kaigi.or.jp/job/recruit-list/
【お問い合わせ先】
〒753-8650
山口市亀山町2番1号
山口市農林水産部農業振興課
TEL:083-934-2891
Mail:n-shinkou@city.yamaguchi.lg.jp
名称 | 山口市は新規就農を目指す方を積極的に応援します(山口市農業振興課) |
---|---|
募集内容 | 山口県山口市で農業をはじめる方 大募集! |
新規就農パンフレット(山口市HP) | https://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/64/88397.html |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
名称 | 山口市農林水産部農業振興課 |
---|---|
所在地 | 〒753-8650 山口県山口市亀山町2番1号 |
お問い合わせ先 | お問い合わせ・お申込みは下記連絡先までお願いいたします |
お申し込み先 | 山口市農林水産部農業振興課 Tel:083-934-2891 Fax:083-934-2651 Mail:n-shinkou@city.yamaguchi.lg.jp |
-
有限会社吉備路オーガニックワーク【総社農園】岡山県 有機にんじんや有機米の栽培管理
『岡山県をリードする農業生産法人になる!』 環境にやさしい「農のチカラ」で地域を元気にする!
-
訓子府(くんねっぷ)町 酪農実習生受入協議会北海道 酪農実習
酪農のコトを1から学べる環境です♪ 町とJA、酪農家がつくった組織だから安心! 北の大自然の中で、チャレンジしてみませんか? \寮費・光熱費無料!住み込み食事付き/
-
高橋畜産食肉株式会社山形県 国産牛の加工、販売
\国産牛の生産から販売まで一貫体制/ 山形から全国へ 「驚きと感動」をテーマに最高品質の牛肉をお届けしています! お肉が大好きな方、食べるのが大好きな方、一緒にお仕事してみませんか?
山口県農業するなら山口県!2025年度「やまぐち就農ゆめツアー」開催情報
新規就農希望者募集
「担い手支援日本一」を掲げた、全国トップクラスの支援制度が魅力の山口県があなたの就農を全力サポート!まずは「就農ゆめツアー」から始めてみませんか?
露地栽培、施設栽培、稲作、肉牛
人が食べるものだから真剣に、そして楽しく! 喜びも困難も分かち合える仲間を募集します! 都心からアクセスよしの久保田農場で、全ての工程にこだわった循環型農業に共にチャレンジしませんか?