\創業1804年!養蜂の老舗総合商社/
蜂産品の原料の品質を守り、お客様に安心をお届けする仕事です。
確かな知識と技術が身につきます!
株式会社秋田屋本店 品質管理部
掲載終了日:2022年8月29日 お仕事ID:03782
◆養蜂の老舗総合商社です!
◆蜂産品の原料の品質を守り、お客様に安心をお届けする仕事です。
◆プライベートと仕事を両立しやすい環境です!
求める人物像
・養蜂業に興味がある方
・食品の安全を守ることに興味がある方
・専門的な知識や技術を身につけたい方
こんにちは、株式会社秋田屋本店です。
当社は養蜂器具や、蜂産品原料(はちみつ・ローヤルゼリー・プロポリスなど)の製造・販売を行っています。
今回は、はちみつ等の蜂産品の品質に影響を及ぼす原料素材の品質管理の人員を募集いたします。
創業1804年!養蜂の老舗総合商社です。
明治時代より養蜂業を開始し、その後はちみつやローヤルゼリーの生産・販売を行いながら徐々に事業を拡大しました。現在では、はちみつの生産以外にも、養蜂に必要な道具の販売やミツバチの生産販売など養蜂の総合商社として様々な事業を展開しています。
天産物であるはちみつ等の蜂産品は、原料素材の良し悪しが、製品の品質に影響を及ぼします。そのため当社では、徹底的に原料検査を行い厳選された原料のみを使用しております。
工場では品質管理スタッフが「安全な製品を製造する」工程設計を行い、それらに基づく管理項目を日々細かくチェックし製造を支えています。
また本社品質管理部では工程設計の評価及び日々の管理状況の確認と、製品検査を実施することにより「お客様に安心をお届け」しています。
大きな責任とやりがいのある仕事です
品質管理の仕事は、食品の「美味しさ」だけでなく、「安全」に直結します。
当社の原料を使用した食品を、何も気に掛けることなく手に取ってもらう。その当たり前を守るための仕事です。
具体的には、ハチミツやローヤルゼリーなどが、水分・糖分・酸度などの基準を満たしているかの検査、それに付随する準備や片付けなどがメインの業務です。
難しい仕事に思えてしまうかもしれませんが、だれが行っても正確な品質管理ができるよう一つ一つの作業がマニュアル化されていますので、それを守る責任感があれば大丈夫です。
男女ともに働きやすい環境です
当社では、子供のいる女性社員が多数働いています。品質管理部では、7名のメンバーのうち6名が女性で既婚者も多く活躍しています。
女性にとっての人生の一大イベントである、結婚・出産などに対して、全員で仕事と両立できるよう協力し合う雰囲気と環境が整っています。お子さんの都合で急遽休みになってしまったりすることもありますが、そういう時こそカバーしあって頑張っています。
家庭も大事にしながら仕事も頑張りたい方、食品にかかわる仕事に興味がある方など、ご興味があればお気軽にお問い合わせください!お待ちしております。

渡邉 理恵さん
大学進学がきっかけで岐阜に移り、6年間こちらで過ごしたことで愛着が沸き、岐阜に関わりのある、地域に根差した会社に就職したいと思い就職活動をしていたところ、近代養蜂発祥の地岐阜で、古くから養蜂業に携わっている、歴史ある秋田屋本店にたどり着きました。
秋田屋本店は、結婚・出産後も正社員として仕事を続けている女性が多く、私もその一人です。小さい子供がいると、急に休まなくてはいけないこともあり、どうしても会社に迷惑をかけることがあります。
そんな中、私が8年近く子育てと仕事を両立できているのは、会社の理解があるからこそで、とても有難いことだと思っています。女性が仕事を長く続けていくためには、結婚・出産は避けて通れません。そういう観点で見ても働きやすい会社だと実感しています。
勤務地 | 株式会社秋田屋本店 本巣屋井工場内品質管理室 〒501-0417 岐阜県本巣市屋井1057番7 |
---|---|
仕事内容 | はちみつ等の蜂産品の品質に影響を及ぼす原料素材の品質管理 |
雇用形態 | 契約社員 試用期間3か月あり |
期間 | 3か月以上 |
給与 | 日給 9,000円~ 試用期間中も同じ ◆昇給あり(評価による) ◆通勤手当 ◆資格取得支援制度 ◆役付手当 ◆残業手当 ◆休日出勤手当 ◆営業手当 ◆扶養手当 |
勤務時間 | 08:30 ~ 17:30(休憩 実働8時間) 時間外労働:ほぼなし ※月に数回程度相談の上お願いする場合もあります |
休日 | 年間110日 ◆年末年始休暇 ◆慶弔休暇 ◆夏季休暇 ◆年次有給休暇 |
寮・社宅・宿泊先 | なし |
社会保険 | 雇用保険・健康保険・厚生年金・労災保険 |
必要な資格・経験 | 勤務地まで通える方 免許なし可能 |
待遇 | ◆昇給あり(評価による) ◆通勤手当 ◆就業規則 ◆人事評価制度・給与制度 ◆資格取得支援制度 ◆社員旅行 ◆休憩所・事務所あり ◆役付手当 ◆残業手当 ◆休日出勤手当 ◆営業手当 ◆扶養手当 ◆正社員登用あり |
会社情報 | 受動喫煙対策:所定の喫煙場所あり |
HP | https://www.akitayahonten.co.jp/ |
求める人物像 | ・養蜂業に興味がある方 ・食品の安全を守ることに興味がある方 ・専門的な知識や技術を身につけたい方 |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
詳細 | 【名称】 株式会社秋田屋本店 【事業内容】ミツバチの生産管理 【所在地】 〒500-8486 岐阜県岐阜市加納城南通1-18 【設立】 1804年 【資本金】 50,000,000円 【従業員数】210名(品質管理部7名 男女比1:6) 【代表者】 中村浩康 【担当者】 太田 賢二 【連絡先】 058-272-1311 |
---|---|
応募方法 | 農家のおしごとナビ内「この求人に応募する」ボタンよりご応募いただくか、上記お電話番号あてに直接ご連絡ください。 |
採用の流れ | 書類選考(履歴書) ⇒ 一次面接、適性検査 ⇒ 役員面接 ⇒ 内定 |