【牧場特産品製造スタッフ募集中♪】
自然と動物にふれあえる観光牧場で6次産業のタノシサを一緒に体感しましょう!
有限会社まかいの牧場
掲載終了日:2022年9月5日 お仕事ID:00428
日本を代表する観光牧場での牧場特産品製造スタッフの募集です♪
人気のお仕事ですので応募はお早めに!
◆賞与有り(年2回/業績に応じ)
◆寮あり(研修期間中3ヶ月間)
◆社会保険完備
◆通勤手当支給あり
富士山の麓の富士宮市は、酪農がとても盛んな地域です。
現代表はドライブをしている時、青い大空の下でのんびりと暮らしている牛を見て心が癒されました。この環境をたくさんの方にも共感していただきたいと思い、一般の方が入れるオープンな牧場を始めたのが当牧場の始まりです。
当初は広い荒野の開拓から始めたので苦労はしましたが、現在では年間約30万人の方が観光に来てくれる日本を代表する観光牧場になりました!
当牧場での一番の魅力は、6次産業化を肌で感じる事が出来る環境です。
6次産業とは農業者が自分たちの作った農作物を活用して、自ら加工や流通・販売をおこなう取り組みの事です。
1(生産:第1次産業)+2(製造・加工:第2次産業)+3(販売:第3次産業)=6(第6次産業)と造語で作られた名称ですが、現在注目されている産業です。
自分達で製造・加工した商品が施設内のレストランやショップに並ぶので、お客様が食べている姿を真近に見ることが出来きますよ♪
「ものづくり」の面白さと楽しさを実感でき、よりおいしい商品を作っていこうと意欲が湧く仕事です!
当牧場では、お客様より「搾ったままの牛乳を飲んでみたい」という声があり、生乳に最も近い低温殺菌・ノンホモ製法で牛乳をお届けしています。
これから一緒に働いてくれる方には、チーズの製造をしていただきます。その他、牛乳・ヨーグルト・ソフトクリーム・バターなどの乳製品や牛乳を使用したパン・お菓子の製造のお仕事もあります。当牧場の営業時間は9時からなので、その時間に合わせて7時から製造をしています。11時までに全ての加工製品を作るので、午前はとても忙しくなります。
その分仕事が早く終わるので、早寝早起きの健康的な生活がおくれますよ♪
経験者でも未経験者でもかまいません!
きちんとサポートしていきますので、心配なく仕事していただける環境です。
一緒にお客様が笑顔になる乳製品を作りましょう♪
-
まかいの牧場は、連携による6次産業として生乳の生産から各種製品の製造、販売までを一貫して行っています。乳製品の加工作業は、普段飲んでいる牛乳の奥深さに携われるのが仕事の面白さのヒトツです。一緒にこだわりの乳製品を作りましょう♪
-
当牧場では、一般的に流通されている高温殺菌ではなく、牛乳を60℃まで沸かし、その温度を30分保ち、その後4℃まで温度を下げる低温殺菌で牛乳を製造しています。この製法により、栄養分が保たれ、さらりとした口当たりと自然な甘みが特徴の牛乳になります。
-
牛乳や乳製品、チーズケーキやプリンなどの洋菓子、パンなどの製造を担当していただくほか、それらの製品をお届けしたり、直売所で販売などをする販売業務もあります。乳製品に関わる加工~販売の業務を幅広く経験することができます。
-
私達は、常に品質を大切に製品と向き合っています。結果的に多くのお客様に喜んでいただけることが何よりのやりがいです。今後もこの品質を維持しながら、さらに発展させていきたいと思っています。
-
通常搾りたての生乳は時間が経過すると乳脂肪分が生クリームのように分離するので、牛乳に圧力をかけ乳脂肪を細かく均質に砕いています。当牧場では、この加工をおこなわず生乳そのままの「ノンホモ牛乳」を使用しています。
-
製品の品質を評価する世界的な審査機構が2団体あります。その一つ、国際味覚審査機構(iTi)におきまして、牛乳は二つ星、ヨーグルトは最高位となる三ツ星を5年連続で受賞し、クリスタル賞を獲得しました。また、もう一つの団体、モンドセレクションにおきましても富士山チーズケーキで金賞を受賞することができました。
勤務地 | 静岡県富士宮市内野1361-2 |
---|---|
仕事内容 | 牛乳、ヨーグルト、チーズ、アイスなどの乳製品や洋菓子、パンの製造のお仕事 各お店への納品業務や工場直売所での販売のお仕事もあります。 |
雇用形態 | 正社員(3ヶ月間の研修期間あり) |
期間 | 長期(期間の定めなし) |
給与 | 正社員:月給180,000円~ ※研修期間中:時給950円 ◆残業手当有り ◆昇給あり(年1回能力に応じ) ◆賞与有り(年2回/業績に応じ) |
勤務時間 | 7:00~16:00(実働時間8時間) ※繁忙期など時期により残業あり ※時間外勤務:あり(状況に応じて、月20時間程度) |
休日 | 月8日 ※年間公休日数107日 ※シフト制 |
寮・社宅・宿泊先 | 近くでアパートを借りていただきます (家賃相場:月40,000~50,000円程度) ◆住宅手当あり(持ち家13,000円、アパート10,000円) |
社会保険 | 雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険 |
必要な資格・経験 | 普通自動車免許 |
待遇 | ◆昇給あり(年1回能力に応じて) ◆賞与有り(年2回業績に応じて) ◆社会保険完備 ◆残業手当有り ◆交通費支給(通勤時の交通費を支給します) ◆住宅手当あり(持ち家13,000円、アパート10,000円) |
会社情報 | 当牧場では作った乳製品を食べられるレストラン・ショップ、チーズ作りやキャンドルアートなどの体験教室、貸農園のまきば農園、動物ふれあいコーナーなど、施設内にはお客様が笑顔になる体験施設がたくさんあります! ◆受動喫煙対策:指定の喫煙所あり |
まかいの牧場公式HP | http://www.makaino.com/index.html |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
詳細 | 【名称】有限会社まかいの牧場 【事業内容】乳製品の製造・販売 【設立】平成8年11月1日 【資本金】500万円 【従業員数】15名(男性5名、女性10名) 【所在地】静岡県富士宮市内野1327 【電話番号】0544-54-0710(事務所)/090-2924-6558(志村) 【代表者】馬飼野公洋 【担当者】志村 秀司 |
---|---|
応募方法 | 農家のおしごとナビよりご応募いただくか、上記連絡先まで直接ご連絡をお願いします(直接ご連絡をされる際は「農家のおしごとナビを見て」とおっしゃってください) |
採用の流れ | 応募 → 書類選考 → 面接 → 採用 ※面接について、遠方の方はご相談ください。 |