週3日~4日お勤めいただける方大歓迎!
ハーブ苗や花苗に囲まれて働いてみませんか?
土づくりからこだわり、年間200種類以上のハーブ苗と花苗を生産しています
IS BOTANICA(アイエス ボタニカ)
掲載終了日:2025年12月27日 お仕事ID:04579
200種類以上のハーブ苗や花苗を栽培
職場は京都市西京区!
■勤務時間や日数はご相談可(週3日~4日、土曜と祝日に勤務可能な方優先)
■未経験の方も歓迎!
■仕事を通じて苗の栽培管理について学べます
求める人物像
未経験の方歓迎!
週3日~4日勤務が可能な方・土曜日・祝日の勤務が可能な方歓迎!
皆さんこんにちは!
アイエスボタニカ代表の石原と申します。
当園は京都市の西端、西京区大原野でハーブ苗や花苗(ミニシクラメン、アネモネ、ラナンキュラスなど)の生産をおこなっています。
健康志向の近年、ハーブ苗の需要はとても高く、当園への引き合いも年々増加傾向にあります。
バジル、レモングラス、レモンバーム、ローズマリー、ペパーミント、タイム・・・
皆さんはどれくらいの種類のハーブを思い浮かべられるでしょうか?
当園では実に200種類を超えるハーブ苗を生産し、専門の卸会社や市場などを通じて消費者の皆様のもとへお届けしています。
多くの種類を栽培するということは、それだけ管理が煩雑になるのですが、「アイエスボタニカさんに頼めば欲しいハーブが手に入る」という買い手の安心感につながり、結果的に販売量が増えて経営の安定に結びつきます。ときには、販売先から「○○を作ってほしい」という依頼もあり、それにお応えして新たな種類を栽培することもあります。
品質の高い苗を安定的に供給するためには細やかな管理が大切で、大変ではありますが、お客様に喜んでいただけることが私たち生産者にとって何よりのやりがいです。
これからもより多くのお客様に喜んでいただけるよう、頑張っていきたいと思っています。
さて、現在当園では、週に3日~4日程度、苗の栽培管理などの作業をお手伝いしていただける方を募集しています。
(土曜日と祝日に勤務していただける方歓迎!)
具体的には苗の手入れや水やりなどの作業をお願いします。未経験の方も丁寧に教えますので、ご興味のある方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡ください。
●苗づくりは農業の基本!当園で0から苗づくりについて学びませんか?
「苗半作」という言葉を聞かれたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。良い苗をつくることが、その作物の良し悪しの半分を決めるという意味で、農業においては、良い苗づくりが全てのことの基本と言っても過言ではありません。
当園では、プロの目から見てもご納得いただける健康で丈夫な苗をつくるため、苗が育つための土づくりや水やりのタイミング・量など、品種1つ1つ合わせて細やかな管理をおこなっています。
農業に興味がある方でしたら、農業の基本である苗づくりについて基礎からしっかりと学ぶことができます。
「自分にできるかな~」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなに難しく考えなくても大丈夫です。
まずは指示された作業をこなしていただきながら、毎日苗のことをよく観察することから始めましょう!
そうすると、1つ1つの苗が今何を求めているのか、何が必要なのか、きっとわかるようになっていくはずです。そうなるととても面白みが増していきますよ!
当社で苗の管理を学んでいただくことで、今後、家庭菜園などをされる際にも活かせるはずです。
私自身、以前はホテルで働いていて、全くの未経験からこの世界に飛び込みました。
ハーブが好きで、良いハーブを育てたいという思いで、ハーブ農家のもとで5年間学び、その後独立しました。そんな経験があるからこそ、「やってみたい」という気持ちのある方でしたら全力でサポートしたいと考えています。
「農業が気になる」「植物に詳しくなりたい」「空いた時間を使って農業の仕事をやってみたい」など、動機はなんでも構いません。
ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください!
皆様からのご応募をお待ちしています!
-
当園では年間を通して200種類以上のハーブ苗を生産しています。多品種少量生産というスタイルで、他との差別化を図ってきました。種類ごとに栽培管理方法が異なりますので大変さはありますが、その甲斐もあり、販路は年々拡大しています。
-
ハーブの苗づくりは種まきから始まります。出荷までの期間は種類によって異なりますが、出荷までには様々な管理をおこないます。生き物を育てるのでうまくいかないことももちろんありますが、どうしたら元気で丈夫な苗になるかを常に考えながら作業をおこなうと、必要なことがきっとわかるようになっていきますよ!
-
ハーブ苗のほか、ミニシクラメンやアネモネ、ラナンキュラスなどの花苗の生産もおこなっています。ミニシクラメンはクリスマスシーズンに多くの引き合いがあり、ハーブ苗の閑散期に需要が高まるため、経営の安定化に繋がっています。
-
苗づくりは農業の基本です。当農園でお勤めいただくことで、強くて丈夫な苗づくりの基礎を学ぶことができます。農業で独立をお考えの方には、栽培知識以外にも経営に必要な数字管理や販売などについても習得していただけるようにいたします。
-
水やりは1つ1つの苗の状況を見ながら行うため、自動化をせずに、手でおこなうことにこだわっています。買っていただくお客様に喜んでいただける苗を育てるために、細やかな管理を徹底しています。
-
アルバイトさんを募集します。未経験の方も大歓迎です!私たちと一緒にハーブに囲まれて仕事してみませんか?ご応募をお待ちしています!
勤務地 | 京都府京都市西京区大原野上羽町70 |
---|---|
仕事内容 | ハーブ苗や花苗などの栽培管理 苗の手入れ作業や水やりなどの栽培管理 |
雇用形態 | 期間限定アルバイト ※試用期間あり(1か月) |
期間 | 長期(3ヵ月更新) ※更新の有無:有(勤務状況等を勘案して更新を判断) |
給与 | 時給1,058円 (※11月21日~時給1,122円) ※試用期間中の給与も同額 |
勤務時間 | 8:45 ~ 17:00の間で相談可 |
休日 | ご本人の希望を考慮いたします ※週3日~4日勤務が可能な方、及び土曜日、祝日に勤務が可能な方を優先いたします) |
寮・社宅・宿泊先 | なし |
社会保険 | 労災保険 |
必要な資格・経験 | 普通自動車免許(AT限定可) |
待遇 | ◆通勤手当あり(会社規定による) |
会社情報 | 【休憩所・事務所:あり】 【職場の受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)】 |
HP | https://isbotanica.thebase.in/ |
求める人物像 | 未経験の方歓迎! 週3日~4日勤務が可能な方・土曜日・祝日の勤務が可能な方歓迎! |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
詳細 | 【名称】IS BOTANICA(アイエス ボタニカ) 【事業内容】ハーブ苗、ミニシクラメン、花苗の生産販売 【所在地】〒610-1131 京都府京都市西京区大原野上羽町70 【創業】2005年4月 【従業員数】4名 【代表者】石原 麻美子 |
---|---|
応募方法 | 農家のおしごとナビよりご応募ください。その後、担当よりご連絡をいたします。 |
採用の流れ | 応募 → 書類選考 → 面接 → 採用 |